昔虫歯になり被せ物の治療をされた方も少なくないのではないでしょうか?
歯医者さんで病気になっていた歯を削り取ってもらい新しい被せ物の歯をつけてもらって長かった治療が終わると「これでもう歯医者さんには通わなくてもいいんだ!」と思われる方も多いかと思います。
しかしそれは違います!
虫歯の治療が終わった後こそ定期的な歯のメンテナンスをするかしないかでその後のご自身の歯の寿命が大きく変わってしまうのです!
それはなぜなのか?
今日はそのことについてご紹介して行きたいと思います。
被せ物を取ったらビックリ!もしかしたら土台は虫歯だらけ!?
被せ物の歯の土台の虫歯は気づかぬうちに進行している
みなさんの歯には神経が通っていて、虫歯が進行するとその神経が反応し、痛みが出て虫歯を疑って歯科医院に行かれると思います。
ですが被せ物をした歯は治療の際に神経を除去していることも多く、そのため被せ物の土台の歯の虫歯が進行していても気がつかない場合も多く、別治療で歯医者さんを訪れた際に発見しその時にはもう土台の歯の虫歯は深刻な状態になっているということも少なくありません。
なぜ被せ物の土台の歯が虫歯になってしまうのか?
歯医者さんによって土台の歯と被せ物の歯は段差やズレがないようにぴったり合わせられていますが、そのつなぎ目は歯茎の溝の中に隠れるようにしてあります。
歯茎の溝はプラークと言われる虫歯や歯周病菌の溜まりやすい場所として知られているかと思います。
歯の表面だけではなく、歯茎の溝まで歯ブラシなどでしっかりケアができていないと虫歯の原因になってしまいます。
虫歯菌は数ミクロンの大きさでとても小さいため、歯科接着剤と歯の微小な隙間に入り込み、土台の歯を虫歯にしていきます。
治療をした歯は通常の歯よりも念入りなお手入れを
このように被せ物をした歯は虫歯になるリスクがあり、ご自身でも丁寧なお手入れをしていただくことをおすすめします。
・毛先が細くなっているテーパー毛歯ブラシ
被せ物と歯の境目を短いストロークで優しく磨きます
・デンタルフロス
歯間の汚れを落とします。
スルリと通るワックス付きフロスがおすすめです。
・歯間ブラシ
ブリッヂの連結部分のお掃除にオススメです。
虫歯の発見が遅れないために
定期的にプロによるメンテナンスを
上記で述べたように治療を行なった歯の虫歯は被せ物によって隠れているため、発見をするのは難しいです。
日頃からご自身の歯のお手入れに気を使われていても、やはりご自身の歯の状態をプロの目で定期的にチェックしていただくことをオススメします。
虫歯が疑われる場合はレントゲンを撮影し確認することで早期発見が可能になります。
また歯のクリーニングを行うことによって毎日のお手入れで取り切ることができなかったプラークや歯石を取り除いてもらったりすることによって虫歯のリスクがかなり下がります。
被せ物を外したら虫歯が大きく抜歯になってしまうことも。
差し歯を外したら虫歯が大きくできてしまい歯を抜歯せざるを得なくなる場合もあります。抜歯に至ってしまうか否かの基準として虫歯が歯肉の下にどれほど進行しているかがあります。
虫歯が歯茎の下に進行してしまうとその虫歯を削る工程で歯肉から出血を促してしまいます。また無事虫歯を全て削っても歯肉が覆いかぶさってしまいそのあとの差し歯や詰め物の作成が困難になります。そのため定期検診で差し歯の下に虫歯がないか確認し、探針と呼ばれる器具が差し歯の中に貫入するようであれば差し歯の下に空洞ができ虫歯がある可能性があります。
日々の定期検診で以前治療した差し歯や詰め物の下を必ず確認してみましょう。
被せ物の下がひどい虫歯でも抜歯を回避する治療法
歯肉の下に虫歯があっても必ずしも抜歯しなければならないわけではありません。
抜歯を回避する治療法としてクラウンレングスニング法とエクストルージョン方があります。また歯肉の覆いかぶさりが軽度であればレーザーなどの専用器具で歯肉を排除したりすることもできます。
まとめ
このように晴れて治療が終わった歯でも、その後のお手入れを怠ってしまうと虫歯を再発してしまうリスクが高まります。
便利なアイテムを使って普段からご自身でお手入れを行っていただき、数ヶ月に一回定期的に歯医者さんでプロにお手入れを行っていただくことによってご自身の歯を長くお使いいただくことができます。
この機会に日頃の歯のメンテナンスを見直してみてはいかがでしょうか?
ヴェリ歯科クリニックの歯科治療
虫歯で お困りの方へ |
歯周病で お困りの方へ |
インプラントを お考えの方へ |
矯正治療を お考えの方へ |
歯を 白くしたい方へ |
虫歯で お困りの方へ |
歯周病で お困りの方へ |
インプラントを お考えの方へ |
矯正治療を お考えの方へ |
歯を 白くしたい方へ |