こんにちはヴェリ歯科クリニック院長の田島です。
『歯の定期検診で歯石を取る時に上の歯と下の歯に分けて歯石を取るのはなぜですか?』
という質問をよく聞きます。
保険治療で行う歯石除去についてお話いたします。
目次
『歯石取りはなぜ一回でおわらないの?』と思っている方へ知っておきたい保険治療のこと
歯石だけ取りに来たのになんで一回で全て取ってくれないの?
歯医者さんによって全て取ってくれるところ、何回かに分けて通わせるところがあります。
また初回の治療費と二回目の治療費が全く違います。
『同じことをしてもらっているのに歯医者によって違うのはなんでだろう?』
そう思う方も多いのではないでしょうか。
なぜこんなことが起きるのでしょう。
保険治療と自費治療の歯石除去クリーニング
歯石の除去には保険治療でまかなうものと自費治療で行うものがあります。
自費治療は基本的に歯科医院によって治療費が異なるため5000円の所もあれば20000円の所もあります。(当院ヴェリ歯科は4320円)
保険治療の場合は保険3割負担の方で2000〜3000円程度かかります。(レントゲン撮影などにより値段が異なります。)
歯石取りは保険適用?
歯石を取るためだけ、きれいにしてもらいたいだけのクリーニングは基本的に保険治療は行えません。歯茎が炎症を起こし、歯肉が腫れていたり出血している場合、病名を歯肉炎、歯周炎と診断し歯石とりが可能になります。
そのため保険治療ではまず歯周病検査を行い管理表を説明し歯周炎治療を治していくという方針のもとに治療が進みます。
つまり一回で歯石を取るだけでは治療方針にのっとっていないため、何回か通院してもらい最初の歯茎の検査と比べどう改善したかを知るためもう一度検査しないとなりません。
結果何回か通院をすることになります。
初回の治療費と二回目以降の治療費が異なるのは初回の検査代金や管理費(歯科疾患管理料)がかかるためです。
自費治療の歯石除去クリーニング(PMTC)
対して自費の歯石除去は制限がありません。
歯科医院によって治療メニューが異なります。
超音波スケーラーを使ったクリーニング以外にも歯肉マッサージ、リップエステ、エアフローなど多くのサービスがある歯科医院もあります。
こんな人はオススメ自費クリーニングPMTC
インプラントをしている方
毎月一回以上のクリーニングを希望されている方
ホワイトニングを希望している方
歯石とりの頻度はどれくらい?
歯に歯石がついてしまう方にはその度合いに個人差があります。
3ヶ月で歯石が溜まる方から1年以上経ってもたまりにくい方までいらっしゃいます。
平均的に考えれば3ヶ月から6か月の間に1回のペースで歯石除去に通うことをお勧めします。
患者さんの中には歯のメンテナンス意識が高い方もいらっしゃいます。
そんな方は一ヶ月一回ペースでクリーニングをされています。
歯石とりが痛い!その訳は?
実際に歯石を取った方の感想として大きく分けて二つあります。
歯石除去が気持ちよすぎてリラックスする方。
一方で頭まで痺れて歯石とりに恐怖感がある方です。
もちろん歯石除去を行っている歯科医や衛生士の技量によるものもありますが、誰がやっても痛みを訴えている方にはある原因があります。
①知覚過敏
歯に対して歯の内部の神経が過敏症の方は歯石とりが痛く感じられます。
今までまとわりついていた歯石はいい意味で知覚過敏抑制の効果がありましたが歯石を取ることで歯の歯根部が一時的に露出します。
歯根が露出すると象牙質が現れてしみやすくなります。
②歯肉が炎症を起こしている
歯肉に炎症がある方は歯肉が腫れていて、赤くなっています。
ちょっとした歯ブラシの刺激にも反応し血が出ることもしばしばあります。
これは歯肉炎、もしくは歯周炎の可能性があります。
超音波スケーラーで歯石を取った後は歯肉が痛むことが予想されます。しかし歯周病の治療を受けていくに従い歯茎も改善し痛みを伴わなくなります。
まとめ
歯石は溜まってしまうと歯科医院のクリーニングでしか落とせません。決して自分で爪楊枝や専用器具などで行わないでください。
歯茎を傷めてしまう可能性があります。
もし歯茎が痛んで血が出やすい場合は歯科医院で保険治療にて歯石とりを行いましょう。
定期検査や歯石とりのみ(健康な状態)は基本的には保険外治療になります。
保険治療での治療頻度、自費PMTCの値段や施術内容は歯科医院によって異なることを押さえておきましょう。
ヴェリ歯科クリニックの歯科治療
虫歯で お困りの方へ |
歯周病で お困りの方へ |
インプラントを お考えの方へ |
矯正治療を お考えの方へ |
歯を 白くしたい方へ |
虫歯で お困りの方へ |
歯周病で お困りの方へ |
インプラントを お考えの方へ |
矯正治療を お考えの方へ |
歯を 白くしたい方へ |